ANA 国際線航空券温泉宿予約 高級ホテル・旅館 プレミアム

2006年08月25日

【お土産】山本屋総本家 味噌煮込みうどん

a755-shw-0003.jpg


名古屋駅のキヨスクにて、山本屋総本家の味噌煮込みうどんセットを購入!
初めて味噌煮込みうどんを食べるので、どんな味か楽しみ♪

早速帰宅して作ってみました。家にある具材(ネギ、豚肉、油揚げ、卵)で作ったので、本場ものとちょっと違うかな。

グツグツ煮込んで、出来上がり〜♪うどんが赤茶色の煮汁を吸って美味しそう。

早速食べてみると・・・か、かたい!?

レシピ通りに作ったんだけどなぁ。もう少し煮てみようと更に5分程煮込みました。

うーん、それでも硬い。うどんの喉越しを楽しむタイプじゃないみたい。
うどんを噛み締める感じですね。
注意書きに硬いのが山本屋総本家のお味ですと書いてあるから、これが本来の味なんだと思います。

煮汁は濃い色にもかかわらず、あっさりとした甘みがあり飲み干せました。
今度は実店舗で食べてみたいな。


山本屋総本家
【関連する記事】
posted by ドラゴン at 22:49| Comment(43) | TrackBack(4) | 愛知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月15日

くらがり渓谷で川遊び

くらがり渓谷で川遊びをしてきました!
夏休みのせいか、駐車場も満車状態!川にもたくさんの家族連れが水遊びをしていました。

川の上流付近だけに、水が澄んでいて冷たい!岩や石がごつごつありますが、浅いので小さい子でも十分遊べます。0歳の息子には水が冷たすぎたので、小さいビニールプールを持っていき、川の水を入れて、その中で遊ばせました。楽しくて大騒ぎ♪帰りの車ではぐっすり寝ていました。

川遊びだけでなく、マス釣りもできるみたいです。今回は日帰りで遊びに行ったのですが、キャンプ場もあります。自然がいっぱいで夏の避暑にはもってこいですね♪

本当は、くらがり渓谷手前の男川で遊ぶ予定だったのですが、車が止められず上流のくらがり渓谷まで行きました。男川は鮎のつかみ取りなどもやっていましたよ。
posted by ドラゴン at 21:43| Comment(0) | TrackBack(1) | 愛知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月10日

ANAの超割で長崎へ!

10月にANAの超割で長崎に行きます!ネットで購入したので、片道なんと7,650円也!!やすーい。

8月18日(金)〜27日(日)にまた10月18日(水)〜24日(火)搭乗分のチケットが販売されますね!

長崎の佐世保に私の祖父母がいます。結婚前に遊びに行ったきりなので楽しみです。4年ぶりかな?

ちなみに息子は初めて飛行機に乗ることになります。飛行機に乗るときはまだ1歳なので騒がないように、オモチャとお菓子を持って行かなくては!赤ちゃんお出かけマナー 飛行機編で勉強しよーっと。
posted by ドラゴン at 23:49| Comment(1) | TrackBack(0) | 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

<英テロ未遂>米国行き航空機10機の同時爆破狙う?

飛行機爆破未遂!?怖い!!まだまだテロの警戒は厳重にしなければいけないみたいですね。
旅行好きとしては、テロの脅威なく遊びに行きたいものです。

イギリスといえば紅茶!旅行に行ったときロンドンのFortnum & Mason(フォトナム&メイソン)本店で、アフタヌーンティをいただいて、紅茶をたくさん買ってきました。ここの紅茶はとても美味しいです♪日本橋三越でお店と喫茶店もありますね。今度ここでお茶したいな。


以下参照記事

<英テロ未遂>米国行き航空機10機の同時爆破狙う?

 【ロンドン小松浩】英警察当局は10日、英国発米国行きの複数の航空機の同時爆破を狙い「想像を絶する規模の大量殺りく」を意図した大規模テロ計画をロンドンなどで阻止し、容疑者21人を逮捕したと発表した。英政府は5段階のテロ警戒度を最高度の「危機的」に引き上げ、厳重な警戒態勢を敷いた。英国の各空港では安全確認のため離発着が一時禁止されるなど大混乱となり、欧米を中心に世界各国に影響が広がった。

 警察当局は航空機約10機が標的だったとの見方を示した。英メディアは機内に液体爆弾を持ち込んで飛行中の航空機を爆破する計画だった可能性が大きいと伝えた。

 容疑者グループのうち主犯格は英国生まれとされるが、背後関係など詳しいことは明らかになっていない。BBC放送はパキスタン系英国人も含まれていると報じた。AP通信によると、米政府のテロ対策高官は爆発物を持った容疑者が搭乗間際だったと語ったという。

 ロンドンでは昨年7月、パキスタン系英国人らが地下鉄・バスを同時爆破する自爆テロが発生した。その後も別のテロ計画が未然に阻止されるなど、英国ではテロ警戒が続いている。

 警察当局は今回のテロ計画に関連してロンドンやバーミンガムなどの容疑者のアジトなどで関係個所の捜索を続けている。テロ情報を受け、警察当局は数カ月前から捜査を進めていた。

 ロンドンのヒースロー空港をはじめ英国内の空港では航空機離着陸や手荷物の持ち込みを禁止する措置がとられ、欧州各国などからの英国行き便も運航を見合わせている。

(毎日新聞) - 8月10日21時30分更新
posted by ドラゴン at 22:51| Comment(1) | TrackBack(0) | イギリス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自由の女神 王冠は永久閉鎖

自由の女神像、上まで登れなくなっていたんですね!

ニューヨークに旅行した2000年ごろ登りました。たしかに王冠部分に行くためには1人しか登れない狭い階段を登るんですよ。結構怖かった覚えがあります。

でも一番上から見る景色は「自由の女神の目線でニューヨークを見下ろしているんだ〜」と感動したんだよね。

永久閉鎖とはすごく残念です。恒久的に平和になれば再開もあるんでしょうか?道のりは険しそうですね…


以下参照記事

「自由の女神像」の王冠部分、今後も立ち入り禁止

【ワシントン=坂元隆】ニューヨークの「自由の女神像」の王冠部分に設けられている展望台が、2001年9月の米同時テロで閉鎖されたまま、今後も再開されないことが9日、明らかになった。

 国立公園局では、女神像の内部に設けられた展望台に通じる階段が狭いため、テロや火災の際に緊急避難しにくいことを理由にあげているが、地元議員らからは「テロの恐怖に当局が負けた」などと反発する声が出ている。

 ニューヨークのリバティ島にある自由の女神像は、同時テロ直後に観光客の訪問が禁止されたが、04年に2000万ドルをかけてテロ防止措置が取られ、見学を再開。しかし、王冠部分の展望台は立ち入り禁止のままで、見学者は像の足元部分までしか入ることが出来ない。
(読売新聞) - 8月10日12時11分更新
posted by ドラゴン at 14:27| Comment(0) | TrackBack(2) | アメリカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。